SWELLの「Googleサーチコンソール」の設定手順を詳しく解説!SEO SIMPLE PACKでかんたん!

WordPressでSWELLを使っているときのGoogleサーチコンソールの設定方法が知りたい!

そんな悩みをお持ちの方に、Googleサーチコンソール(通称:サチコ)の設定手順を実際の操作画面とともに詳しくまとめておきます

SEO SIMPLE PACKを使えばとてもカンタンに設定できます。

目次

SWELLの「Googleサーチコンソール」の設定手順を詳しく解説!

SWELLの「Googleサーチコンソール」の設定手順を詳しく解説!

SWELLユーザーがGoogleサーチコンソールを設定する手順をさっそくまとめていきます。

Googleサーチコンソールの設定にはGoogleアカウントが必要です。もし持っていない場合には新規取得しましょう。

SEO SIMPLE PACKをあらかじめインストール

SWELLのSEO対策のためには「SEO SIMPLE PACK」をインストールしておきます。

今回の「Googleサーチコンソール」を設定する場合にも必要となります。

WordPressのプラグイン追加で「SEO SIMPLE PACK」を探して有効化しておきましょう。

Google Search Consoleのページで認証コードを入手する

Google Search Consoleのページで認証コードを入手する

まずはGoogleサーチコンソールを設定したいGoogleアカウントでログインして、Google Search Consoleのページにアクセスします。

「今すぐ開始」をタップすると、以下のような画面になります。

「URLプレフィックス」を選択

URLプレフィックス」を選択して、Googleサーチコンソールを設定したいURLを入力して「続行」を押します。

ニコラ

トップページのURLで大丈夫です

次に、以下のような「所有権の確認」画面が表示されます。

所有権の確認

何か難しげですが、「HTMLタグ」を使えばオッケーです。「HTMLタグ」を開きます。

「コピー」をタップ

メタタグが表示されるので、ここではとりあえず「コピー」をタップします。

次に、「確認」は押さずにウィンドウが開いたままで別の作業を行います。

さきほどの操作で以下のようなタグがコピーできています。

タグがコピーできている

メモ帳などのテキストエディタで開いて、上の●の部分だけを抜き出します

コードを入力

WordPressのナビゲーションバーの「SEO PACK」から「一般設定」の「ウェブマスターツール」を開きます。

さきほど用意した「●」のコードを入力して、最後に「設定を保存する」を押します。

確認を押す

「所有権の確認」画面に戻って、ここで「確認」を押します。

「確認」を押して設定が正しくできれいれば以下のように「所有権を証明しました」と表示されます。

所有権を証明しましたと表示

これでホームページが自分のものと確認できたので、Googleサーチコンソールでデータを見ることが可能になります。

ただし、データ収集には少し時間が掛かります。上の写真のように、設定後すぐにはデータを見ることはできません。

後日に改めてデータを確認すると検索状況がチェックできるようになっています。

まとめ:SWELLの「Googleサーチコンソール」の設定手順を詳しく解説!

まとめ:SWELLの「Googleサーチコンソール」の設定手順を詳しく解説!

以上、Googleサーチコンソールの設定手順を実際の操作画面とともに詳しくまとめおきました

SWELLではかんたんな操作でGoogleサーチコンソールを設定することができます。SEO SIMPLE PACKをあらかじめ有効化して設定してみましょう。

Googleサーチコンソールは稼ぐブログを目指すために必須

ブログでの検索流入はPVを伸ばすために非常に大切な要素になります。検索で流入しているキーワードもチェックできます。

Googleにページ情報を伝えるアプローチができるなど様々なSEO対策が可能になります。

稼ぐブログにするためには必須の設定なんで、メンドくてもさくっと設定しておきましょう。

以上、参考になれば幸いです。

おすすめ記事

本記事を最後までご覧の方におすすめしたい記事を用意しました。ぜひ合わせてご覧ください。

Source

Googleサーチコンソール
SWELL

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ニコラのアバター ニコラ MediaWins代表

個人ブロガーとしてガジェット特化ブログで最高月間140万PV、最高月間収益300万円を達成
公立高校教員(数学)として17年間勤務した後に独立
小規模事業者や副業希望者のSEOやMEOの支援事業を展開
趣味はスマホとクレーンゲームで、クレーンゲームの趣味YouTubeやってる

目次